令和5(2023)年度 第2回 問1の過去問解説!【日本語検定 4級】

日本語検定 過去問解説
はりねずみ隊長

著作権の関係上、問題は掲載していません。
以下をご用意の上で、ご確認ください。

編集:日本語検定委員会
¥968 (2025/01/18 15:32時点 | Amazon調べ)
目次

問1 敬語

正解は…2

エレベーターを利用できないのは、「お客様」です。
立てるべき人物の行為なので、尊敬語を使います。

2 ご利用になれません

が「ご~になる」という尊敬語が使われていて、適切な表現ですね。
2が正解です。

1 ご利用できません

では、「ご~する」という謙譲語Ⅰが使われています。
謙譲語Ⅰは、自分側から立てるべき相手側へ向かう行為について使われるので、立てるべき人物の行為である「聞く」に使うのは、不適切ですね。
1は、間違いです。

3 ご利用になられません

では、「ご~になる」という尊敬語のあとに、「~れる」という尊敬の助動詞が使われています。
尊敬語+尊敬語なので、二重敬語になっていて不適切ですね。
3は、間違いです。

尊敬語とは?

相手側又は第三者の行為・ものごと・状態などについて,その人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申
謙譲語Ⅰとは?

自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて,その向かう先の人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申

正解は…3

興味を持ったのは、「先生」です。
立てるべき人物の行為なので、尊敬語を使います。

3 持たれた

が「~れる」という尊敬の助動詞が使われていて、適切な表現ですね。
2が正解です。

1 お持ちになられた

「お~になる」という尊敬語のあとに、「~れる」という尊敬の助動詞が使われています。
尊敬語+尊敬語なので、二重敬語になっていて不適切ですね。
1は、間違いです。

2 お持ちした

では、「お~する」という謙譲語Ⅰが使われています。
謙譲語Ⅰは、自分側から立てるべき相手側へ向かう行為について使われるので、立てるべき人物の行為である「聞く」に使うのは、不適切ですね。
2は、間違いです。

尊敬語とは?

相手側又は第三者の行為・ものごと・状態などについて,その人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申
謙譲語Ⅰとは?

自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて,その向かう先の人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申

正解は…3

展示している絵を描いたのは、「美術部の部長」ですね。
ウチの立場の人物を立てるのは適切でないので、尊敬語は使いません。
また、「描く」という行為に向かう先はないので、謙譲語Ⅰも使いません。

3 描いた

という敬語が使われていないそのままの表現が適切ですね。
3が正解です。

1 お描きされた

では、「お~する」という謙譲語Ⅰのあとに「~れる」という尊敬語が使われています。
1は、間違いです。

2 お描きした

では、「お~する」という謙譲語Ⅰが使われています。
2は、間違いです。

尊敬語とは?

相手側又は第三者の行為・ものごと・状態などについて,その人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申
謙譲語Ⅰとは?

自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて,その向かう先の人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申

正解は…1

サービスカウンターに尋ねるのは、「お客様」ですね。
立てるべき人物の行為なので、尊敬語を使います。

1 お尋ねください

が「お~くださる」という尊敬語が使われていて適切ですね。
1が正解です。

2 お尋ねしてください

では、「お~する」という謙譲語Ⅰが使われています。
謙譲語Ⅰは、自分側から立てるべき相手側へ向かう行為について使われるので、立てるべき人物の行為である「聞く」に使うのは、不適切ですね。
2は、間違いです。

3 お尋ねされてください

では、「お~する」という謙譲語Ⅰのあとに「~れる」という尊敬の助動詞が使われています。
3は、間違いです。

尊敬語とは?

相手側又は第三者の行為・ものごと・状態などについて,その人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申
謙譲語Ⅰとは?

自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて,その向かう先の人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申

正解は…1

先生に会うことができたのは、「私(話し手)」ですね。
「会う」という行為が向かう先の人物を立てるので、謙譲語Ⅰを使います。

1 お会いできて

が「お~する」という謙譲語Ⅰが使われていて適切ですね。
1が正解です。

2 お会いになれて

では、「お~になる」という尊敬語が使われています。
「会う」という行為をするのは、「私(話し手)」です。
自分の行為に尊敬語を使うのは、不適切ですね。
2は、間違いです。

3 お会いされて

では、「お~する」という謙譲語Ⅰのあとに「~れる」という尊敬の助動詞が使われています。
3は、間違いです。

謙譲語Ⅰとは?

自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて,その向かう先の人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申
尊敬語とは?

相手側又は第三者の行為・ものごと・状態などについて,その人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申

次の問題

あわせて読みたい
令和5(2023)年度 第2回 問2の過去問解説!【日本語検定 4級】 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 前の問題 https://nihongo-kentei-navi.com/4-r5-2-1/ 問2 敬語 一 先生は、先週、劇...

過去問解説の一覧

あわせて読みたい
日本語検定 4級 過去問解説 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 4級 令和5(2023年度) 第1回 問1 敬語 問2 敬語 問3 文法 問4 敬語 問5 文法 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手進学塾での国語科主任を経て、日本語教師をしています。

目次