令和5(2023)年度 第2回 問16の過去問解説!【日本語検定 3級】

日本語検定 過去問解説
はりねずみ隊長

著作権の関係上、問題は掲載していません。
以下をご用意の上で、ご確認ください。

編集:日本語検定委員会
¥968 (2025/01/21 08:08時点 | Amazon調べ)
目次

前の問題

あわせて読みたい
令和5(2023)年度 第2回 問15の過去問解説!【日本語検定 3級】 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 前の問題 https://nihongo-kentei-navi.com/3-r5-2-14/ 問15 漢字 一 ア ( )には...

問16 総合問題

正解は…販売

解説 販売

「販売(はんばい)」とは、売りさばくことです。

二 A

正解は…4

「現代社会において…」から始まる第2段落の内容を見てみましょう。

  • SNSは、誰でも発信できることなどから、「フェイクニュース」が生まれやすい環境にある。
  • 「テレビ」「ラジオ」「新聞」で「信頼できる」を選んだ人が50%を超える一方で、「SNS」は15%と、他のメディアと比べて低い。

という内容を受けて、

SNS上の情報が(イ)ことは…

とつながります。

(イ)に入るのは、

4 信ぴょう性に欠ける

が適切ですね。

4が正解です。

二 B

正解は…3

「では、世間に…」から始まる第3段落の内容を見ていきましょう。

  • 「フェイクニュース」の情報をどのメディアから入手したのかを尋ねた調査の結果によると、「テレビ」で情報を入手した人が58%と、圧倒的に多い。

を受けて、

最も情報が(ウ)メディアはテレビなのかもしれない。

とつながります。

(ウ)に入るのは、

3 拡散されやすい

が適切ですね。

3が正解です。

正解は…1

「ここで、図1の内容に…」から始まる第4段落の内容を見ていきましょう。

(エ)の前に

  • テレビは多くの人から「比較的信頼できるメディアだ」と考えられている。

という内容があり、そのあとに

  • 内容を厳しくチェックして発信するメディアでも、誤った情報が流れることもあるはずだ。

と続きます。

「拡散力があるテレビでも、誤った情報を流すことがある」ということなので、(エ)に入るのは、

1 かえって危険

が適切ですね。

1が正解です。

正解は…2

「ここで、図1の内容に…」から始まる第4段落の内容を見ていきましょう。

  • テレビは多くの人から「比較的信頼できるメディアだ」と考えられている。
  • 内容を厳しくチェックして発信するメディアでも、誤った情報が流れることもあるはずだ。

という内容のあとに、

  • 情報の受け手にその真偽を確認する姿勢が欠けていると、「フェイクニュース」が瞬く間に社会へ広がってしまう。
  • 「フェイクニュース」が社会に広がっていくことの一因には、情報を鵜呑みにする受け手の存在もあるのかもしれない。

とつづきます。

傍線部Aに対する筆者の考えとしては、2が適切です。

次の問題

あわせて読みたい
令和5(2023)年度 第2回 問17の過去問解説!【日本語検定 3級】 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 前の問題 https://nihongo-kentei-navi.com/3-r5-2-16/ 問17 総合問題 一 (ア)を含...

過去問解説の一覧

あわせて読みたい
日本語検定 3級 過去問解説 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 3級 令和5(2023年度) 第1回 問1 敬語 問2 敬語 問3 文法 問4 敬語/文法 問5 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手進学塾での国語科主任を経て、日本語教師をしています。

目次