著作権の関係上、問題は掲載していません。
以下をご用意の上で、ご確認ください。
前の問題
問7 語彙
一 医科-内科
【医科】という大きなまとまりの中に含まれるのが【内科】ですね。
医科
∟ 内科
∟ 外科
∟ 小児科
∟ 耳鼻咽喉科
この場合、【医科】を上位語・【内科】を下位語と言います。
選択肢を1つずつ見ていき、【上位語-下位語】の意味関係になっているものを探してみましょう。
「中国語」「日本語」は、いずれも「言語」という上位語に対する下位語です。
言語
∟ 中国語
∟ 日本語
∟ 英語
∟ フランス語
1は、【 】と同じ意味関係ではありません。
「感覚」という上位語に対して、「聴覚」という下位語があります。
感覚
∟ 聴覚
∟ 視覚
∟ 味覚
∟ 触覚
2は、【 】と同じ意味関係になっていますね。
これが正解です。
主食(ごはん・パンなど)に添えて食べるもののことを「副食物」と言います。
「主菜」「副菜」は、いずれも「副食物」という上位語に対する下位語です。
副食物
∟ 主菜
∟ 副菜
3は、【 】と同じ意味関係ではありません。
「公務員」という上位語に対して、「警察官」という下位語があります。
公務員
∟ 警察官
∟ 消防士
∟ 国税専門官
4は、「下位語-上位語」の意味関係であり、【 】とは逆になっています。
二 就航-航路
「就航」とは、「航路に就くこと」です。
【就航】という動作を表す語と【航路】というその動作が向かう先を表す語が組み合わさっていますね。
選択肢を1つずつ見ていきましょう。
1の「登頂」とは、「頂上に上ること」です。
「登頂」という動作を表す語と「頂上」というその動作が向かう先を表す語が組み合わさっていますね。
これが正解です。
2の「入域」とは、「その区域に入ること」です。
一方の「域外」とは、「その区域の外」を表しています。
これは、【 】と同じ意味関係ではありません。
3の「代弁」とは、「本人に代わって意見を述べること」です。
一方の「弁舌」とは、「ものを言うこと」を表しています。
これは、【 】と同じ意味関係ではありません。
4の「乗車」とは、「車に乗ること」です。
一方の「車道」とは、「車の通る道」を表しています。
これは、【 】と同じ意味ではありません。
三 高温-温度
「高温」とは、「温度」が高いことです。
選択肢を1つずつ見ていきましょう。
1の「高官」とは、「位の高い役職」のことです。
一方の「官庁」とは、「国の役所」を表しています。
これは、【 】と同じ意味関係ではありません。
2の「高評」とは、「高い評判」のことです。
一方の「評論」とは、「物事の価値・優劣などを批評し、論ずること」を表しています。
これは、【 】と同じ意味関係ではありません。
3の「高価」とは、「価格」が高いことです。
【 】と同じ意味関係になっていますね。
これが正解です。
4の「高利」とは、「利子が高いこと」です。
一方の「利権」とは、「利益を専有する権利」を表しています。
これは、【 】と同じ意味関係ではありません。
四 草書-行書
「草書」「行書」は、いずれも「書体」という上位語に対する下位語です。
書体
∟ 草書
∟ 行書
∟ 楷書
選択肢を1つずつ見ていきましょう。
1の「落日」とは、「沈もうとしている太陽」のことです。
一方の「終日」とは、「朝から晩までの一日中」を表しています。
これは、【 】と同じ意味関係ではありません。
2の「土星」は、「惑星」という上位語に対する下位語です。
「下位語-上位語」の意味関係であり、【 】とは逆になっています。
3の「柔道」と「剣道」は、いずれも「武道」という上位語に対する下位語です。
【 】と同じ意味関係になっていますね。
これが正解です。
4の「法令」とは、「法律および命令の総称」のことです。
一方の「伝令」とは、「軍隊などで命令を伝達すること」を表しています。
これは、【 】と同じ意味関係ではありません。