令和5(2023)年度 第1回 問6の過去問解説!【日本語検定 3級】

日本語検定 過去問解説
はりねずみ隊長

著作権の関係上、問題は掲載していません。
以下をご用意の上で、ご確認ください。

編集:日本語検定委員会
¥968 (2025/01/21 08:08時点 | Amazon調べ)
目次

前の問題

あわせて読みたい
令和5(2023)年度 第1回 問5の過去問解説!【日本語検定 3級】 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 前の問題 https://nihongo-kentei-navi.com/3-r5-1-4/ 問5 文法 2は、「いつものよう...

問6 語彙

一 類義語

正解は…3

「漂泊」の類義語(似た意味の語)を選ぶ問題です。

「漂泊」とは、一定の居住や生業がなく、さまよい歩くことなので、

3 流浪

が良いですね。
これが正解です。

解説 漂泊

「漂泊(ひょうはく)」とは、一定の居住や生業がなく、さまよい歩くことです。

解説 流罪

「流罪(るざい)」とは、刑として辺地に流すことです。

解説 流布

「流布(るふ)」とは、世に広まることです。

解説 流浪

「流浪(るろう)」とは、さすろい、さまようことです。

二 類義語

正解は…1

「必至」の類義語(似た意味の語)を選ぶ問題です。

「必至」とは、必ずそうなることなので、

1 必然

が良いですね。
これが正解です。

解説 必至

「必至(ひっし)」とは、必ずそうなることです。

解説 必然

「必然(ひつぜん)」とは、必ずそうなることです。

解説 必須

「必須(ひっす)」とは、必ずなくてはならないことです。

解説 必要

「必要(ひつよう)」とは、必ず要することです。

三 類義語

正解は…3

「壮健」の類義語(似た意味の語)を選ぶ問題です。

「壮健」とは、元気で丈夫なことなので、

3 頑健

が良いですね。
これが正解です。

解説 壮健

「壮健(そうけん)」とは、元気で丈夫なことです。

解説 健在

「健在(けんざい)」とは、元気で暮らしていることです。

解説 穏健

「穏健(おんけん)」とは、おだやかでしっかりしていることです。

解説 頑健

「頑健(がんけん)」とは、体が頑丈で丈夫なことです。

四 対義語

正解は…1

「難解」の対義語(反対の語)を選ぶ問題です。

「難解」とは、解釈しにくく、わかりにくいことなので、

1 平易

が良いですね。
これが正解です。

解説 難解

「難解(なんかい)」とは、解釈しにくく、わかりにくいことです。

解説 平易

「平易(へいい)」とは、やさしくて、わかりやすいことです。

解説 安易

「安易(あんい)」とは、たやすく、わけなくできることです。

解説 簡易

「簡易(かんい)」とは、てがるで、たやすいことです。

五 対義語

正解は…2

「異説」の対義語(反対の語)を選ぶ問題です。

「異説」とは、世間通用の説とは違った説なので、

2 通説

が良いですね。
これが正解です。

解説 異説

「異説(いせつ)」とは、世間通用の説とは違った説のことです。

解説 巷説

「巷説(こうせつ)」とは、ちまたのうわさのことです。

解説 通説

「通説(つうせつ)」とは、世間一般に認められている説のことです。

解説 俗説

「俗説(ぞくせつ)」とは、俗間でいい伝える、根拠のはっきりしない説のことです。

六 対義語

正解は…2

「顕在」の対義語(反対の語)を選ぶ問題です。

「顕在」とは、はっきりあらわれて存在することなので、

2 潜在

が良いですね。
これが正解です。

解説 顕在

「顕在(けんざい)」とは、はっきりあらわれて存在することです。

解説 点在

「点在(てんざい)」とは、そこここに点々とあることです。

解説 潜在

「潜在(せんざい)」とは、表面にあらわれず、ひそみかくれていることです。

解説 内在

「内在(ないざい)」とは、ある事物またはある性質をほかの物が含んでいることです。

次の問題

あわせて読みたい
令和5(2023)年度 第1回 問7の過去問解説!【日本語検定 3級】 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 前の問題 https://nihongo-kentei-navi.com/3-r5-1-6/ 問7 語彙 一 医科-内科 【医...

過去問解説の一覧

あわせて読みたい
日本語検定 3級 過去問解説 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 3級 令和5(2023年度) 第1回 問1 敬語 問2 敬語 問3 文法 問4 敬語/文法 問5 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手進学塾での国語科主任を経て、日本語教師をしています。

目次