令和5(2023)年度 第1回 問3の過去問解説!【日本語検定 2級】

日本語検定 過去問解説
はりねずみ隊長

著作権の関係上、問題は掲載していません。
以下をご用意の上で、ご確認ください。

編集:日本語検定委員会
¥1,078 (2025/01/17 01:20時点 | Amazon調べ)
目次

前の問題

あわせて読みたい
令和5(2023)年度 第2回 問2の過去問解説!【日本語検定 2級】 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 前の問題 https://nihongo-kentei-navi.com/2-r5-2-1/ 問2 敬語 一 商談の場で、自分...

問3 敬語

正解は…3

知人への手紙の冒頭に用いる表現なので、

3 益々(ご清祥)のこととお喜び申し上げます

が良いですね。

3が正解です。

1 益々(お隆盛)のこととお喜び申し上げます

2 益々(ご盛栄)のこととお喜び申し上げます

は、個人に対してではなく、事業を行っている会社などに宛てた手紙文で用いられます。

解説 隆昌

「隆昌(りゅうしょう)」とは、勢いのさかんなことです。

解説 叱咤

「盛栄(せいえい)」とは、さかんにさかえることです。

解説 清祥

「清祥(せいしょう)」とは、手紙文で、相手が元気でめでたく暮らしていることを祝っていう語です。

正解は…3

取引先への納期の遅れを詫びるメールで、

今回のことは、どうか許してください

という内容を伝えたいので、

3 何とぞ(ご海容)くださいますようお願い申し上げます

が良いですね。

3が正解です。

解説 寛解

「寛解(かんかい)」とは、くつろぐこと・おだやかであることです。

解説 放念

「放念(ほうねん)」とは、心にかけないこと・心配しないことです。

解説 海容

「海容(かいよう)」とは、寛大な心をもって、人の罪過を許すことです。

正解は…1

上役からもらった手紙について述べるので、

1 ご芳書

が良いですね。

1が正解です。

解説 芳書

「芳書(ほうしょ)」とは、他人の手紙の尊敬語です。

尊敬語とは?

相手側又は第三者の行為・ものごと・状態などについて,その人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申

解説 親書

「親書(しんしょ)」とは、天皇・元首の手紙のことです。

解説 叢書

「叢書(そうしょ)」とは、種々の書物を集めて大きくまとめたもののことです。

正解は…2

自分の家について、相手に丁重に述べるので

2 私どもの(寓居)にお立ち寄りくださり

が良いですね。

2が正解です。

解説 閑居

「閑居(かんきょ)とは、閑静な住居のことです。

解説 寓居

「寓居(ぐうきょ)」とは、自分の住居の謙譲語Ⅱです。

謙譲語Ⅱとは?

自分側の行為・ものごとなどを,話や文章の相手に対して丁重に述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申

解説 蟄居

「蟄居(ちっきょ)」とは、家にこもって外出しないことです。

次の問題

あわせて読みたい
令和5(2023)年度 第2回 問4の過去問解説!【日本語検定 2級】 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 前の問題 https://nihongo-kentei-navi.com/2-r5-2-3/ 問4 文法  解説 「か」の用...

過去問解説の一覧

あわせて読みたい
日本語検定 2級 過去問解説 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 2級 令和5(2023年度) 第1回 問1 敬語 問2 敬語 問3 敬語 問4 文法 問5 敬語 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手進学塾での国語科主任を経て、日本語教師をしています。

目次