令和5(2023)年度 第1回 問9の過去問解説!【日本語検定 2級】

日本語検定 過去問解説
はりねずみ隊長

著作権の関係上、問題は掲載していません。
以下をご用意の上で、ご確認ください。

編集:日本語検定委員会
¥1,078 (2025/01/17 01:20時点 | Amazon調べ)
目次

前の問題

あわせて読みたい
令和5(2023)年度 第1回 問8の過去問解説!【日本語検定 2級】 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 前の問題 https://nihongo-kentei-navi.com/2-r5-1-7/ 問8 語彙 一 意味の最も類似...

問9 言葉の意味

正解は…1

( )の前に「食指が」とあるので、

1 食指が(動かない)

が良いですね。

1が正解です。

このように、よく使われる語の組み合わせ・自然な語のつながりのことを「コロケーション」と言います。

将棋を(打つ)
傘を(さす)

なども、コロケーションの例です。

解説 食指が動く

「食指が動く」とは、食欲が起こること・物事を求める心が起こることです。

正解は…3

前問と同じく、コロケーションの内容です。

( )の前に「沽券に」とあるので、

3 沽券に(かかわる)ぞ

が良いですね。

3が正解です。

解説 沽券にかかわる

「沽券にかかわる」とは、評判・品位・体面などに差しさわりとなることです。

正解は…2

前問までと同じく、コロケーションの内容です。

( )のあとに「を立てていては」とあるので、

2 (目くじら)を立てていては

が良いですね。

2が正解です。

解説 目くじらを立てる

「目くじらを立てる」とは、目角を立てて他人の欠点を探し出すことです。

正解は…1

前問までと同じく、コロケーションの内容です。

( )のあとに「を含めて」とあるので、

1 (因果)を含めて

が良いですね。

1が正解です。

解説 因果を含める

「因果を含める」とは、事情を説明して仕方がないとあきらめさせることです。

次の問題

あわせて読みたい
令和5(2023)年度 第1回 問10の過去問解説!【日本語検定 2級】 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 前の問題 https://nihongo-kentei-navi.com/2-r5-1-9/ 問10 言葉の意味 一 専門家で...

過去問解説の一覧

あわせて読みたい
日本語検定 2級 過去問解説 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 2級 令和5(2023年度) 第1回 問1 敬語 問2 敬語 問3 敬語 問4 文法 問5 敬語 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手進学塾での国語科主任を経て、日本語教師をしています。

目次