令和5(2023)年度 第1回 問12の過去問解説!【日本語検定 1級】

日本語検定 過去問解説
はりねずみ隊長

著作権の関係上、問題は掲載していません。
以下をご用意の上で、ご確認ください。

編集:日本語検定委員会
¥1,078 (2025/01/18 08:55時点 | Amazon調べ)
目次

前の問題

あわせて読みたい
令和5(2023)年度 第1回 問11の過去問解説!【日本語検定 1級】 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 前の問題 https://nihongo-kentei-navi.com/1-r5-1-10/ 問11 言葉の意味 一 □には、 ...

問12 表記

正解は…×

× 熟読

ではなく、

○ 熟読

が正しい表記です。

解説 熟読玩味

「熟読玩味(じゅくどくがんみ)」とは、じっくりと味わって読むことです。

正解は…×

× 

ではなく、

○ 

が正しい表記です。

解説 顛末

「顛末(てんまつ)」とは、事のはじめから終わりまでのありさまのことです。

正解は…×

× 知

ではなく、

○ 知

が正しい表記です。

解説 知悉

「知悉(ちしつ)」とは、知り尽くすことです。

正解は…×

× 隣

ではなく、

○ 隣

が正しい表記です。

解説 隣接

「隣接(りんせつ)」とは、となりあってつづくことです。

正解は…〇

○ 拾い読み

が正しい表記です。

解説 拾い読み

「拾い読み」とは、書物を通読するのではなく、興味のある部分や必要なところだけをとびとびに読むことです。

正解は…×

× 

ではなく、

○ 

が正しい表記です。

解説 逐一

「逐一(ちくいち)」とは、1つ1つ順を追うことです。

正解は…〇

○ 蓄え

が正しい表記です。

解説 蓄える

「蓄える」とは、金銭・品物・知識・体力などを後の用のためにためておくことです。

正解は…〇

○ 軟らかい

解説 軟らかい

この場合の「軟らかい」は、堅苦しくなく、くだけていることです。

正解は…×

× 仄

ではなく、

○ 仄

が正しい表記です。

解説 仄聞

「仄聞(そくぶん)」とは、間接的に聞くことです。

正解は…〇

○ 為替

が正しい表記です。

解説 為替

「為替(かわせ)」とは、遠隔地にあるも者が手形・小切手・証書によって送金を処理する方法のことです。

正解は…×

× 有為

ではなく、

○ 有為

が正しい表記です。

解説 有為転変

「有為転変(ういてんぺん)」とは、世事の移り変わりやすいことです。

正解は…〇

○ 進捗

が正しい表記です。

解説 進捗

「進捗(しんちょく)」とは、物事が進みはかどることです。

正解は…〇

○ 篤と

が正しい表記です。

解説 篤と

「篤(とく)と」は、よくよく・念を入れてのことです。

正解は…〇

○ 洞察力

が正しい表記です。

解説 洞察力

「洞察力(どうさつりょく)」とは、よく見通す力のことです。

正解は…〇

○ 献立

が正しい表記です。

解説 献立

「献立(こんだて)」とは、料理の種類や順序の予定を立てることです。

正解は…〇

○ 糧

が正しい表記です。

この場合の「糧」は、活動の本源となるものです。

正解は…×

× 頬わしい

ではなく、

○ 煩わしい

が正しい表記です。

解説 煩わしい

「煩わしい」とは、面倒であることです。

正解は…〇

○ 宣伝文句

が正しい表記です。

解説 宣伝文句

「宣伝文句(せんでんもんく)」とは、自社の商品やサービスについての特長や利点を並べて、消費者の購買意欲を促進させることばのことです。

次の問題

あわせて読みたい
令和5(2023)年度 第1回 問13の過去問解説!【日本語検定 1級】 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 前の問題 https://nihongo-kentei-navi.com/1-r5-1-12/ 問13 語彙 選択肢の解説 A 「...

過去問解説の一覧

あわせて読みたい
日本語検定 1級 過去問解説 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 1級 令和5(2023年度) 第1回 問1 敬語 問2 敬語 問3 敬語 問4 敬語 問5 文法 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手進学塾での国語科主任を経て、日本語教師をしています。

目次