令和5(2023)年度 第1回 問1の過去問解説!【日本語検定 1級】

日本語検定 過去問解説
はりねずみ隊長

著作権の関係上、問題は掲載していません。
以下をご用意の上で、ご確認ください。

編集:日本語検定委員会
¥1,078 (2025/01/18 08:55時点 | Amazon調べ)
目次

問1 敬語

正解は…3

ウチの立場の人物である「山田さん」から聞いていることを伝えています。

1 承っています

では、

「聞く」の謙譲語Ⅰである「承る」
丁寧語の「ます」

が使われています。
「承る」でウチの立場である「山田さん」を立ててしまっているので、不適切な表現ですね。
1は、間違いです。

2 うかがっております

では、

「聞く」の謙譲語Ⅰである「うかがう」
「いる」の謙譲語Ⅱである「おる」
丁寧語の「ます」

が使われています。
「うかがう」でウチの立場である「山田さん」を立ててしまっているので、不適切な表現ですね。
2は、間違いです。

3 聞いております

では、

「いる」の謙譲語Ⅱである「おる」
丁寧語の「ます」

が使われています。
謙譲語Ⅱは、自分側の行為を聞き手に対して丁重に述べるものなので、適切な表現ですね。
3は、正しいです。

4 お聞きしています

では、

「聞く」の謙譲語Ⅰである「お聞きする」
丁寧語の「ます」

が使われています。
「お~する」でウチの立場である「山田さん」を立ててしまっているので、不適切な表現ですね。
4は、間違いです。

謙譲語Ⅰとは?

自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて,その向かう先の人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申
謙譲語Ⅱとは?

自分側の行為・ものごとなどを,話や文章の相手に対して丁重に述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申

正解は…4

病院の窓口の職員が、患者に対して、処方箋の案内をしています。

1 ~におうかがいください

では、

「行く」の謙譲語Ⅰである「うかがう」
尊敬語の「お~ください」

が使われています。
「行く」先は、調剤薬局であり、立てるべき相手ではありません。
「うかがう」という謙譲語Ⅰが不適切ですね。
1は、間違いです。

2 ~に立ち寄ってください

では、立てるべき人物である「患者」に対して、尊敬語が使われていません。
2は、間違いです。

3 ~でご査収ください

では、動詞の「査収する」が使われています。
これは、「よく確認して受け取る」という意味で、主にビジネスの場などで使用される表現です。
今回は、病院の処方箋の案内なので、不適切ですね。
3は、間違いです。

4 ~でお受け取りください

では、

「受け取る」の尊敬語である「お受け取りください」

が使われています。
立てるべき人物である「患者」に対してなので、適切な表現ですね。
4は、正しいです。

尊敬語とは?

相手側又は第三者の行為・ものごと・状態などについて,その人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申
謙譲語Ⅰとは?

自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて,その向かう先の人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申

正解は…4

取引先に対して、送った見積書が届いているかを確認しています。

1 お手元に届いていらっしゃいますでしょうか

では、

「いる」の尊敬語である「いらっしゃる」
丁寧語の「ます」

が使われています。
「届く」のは「見積書」なので、尊敬語は不適切ですね。
1は、間違いです。

2では、

「確認する」の謙譲語Ⅰである「ご確認する」
「もらう」の謙譲語Ⅰである「いただく」
丁寧語の「ます」

が使われています。
「確認する」のは取引先なので、謙譲語Ⅰは不適切ですね。
2は、間違いです。

3では、

「見る」の尊敬語である「ご覧になる」
丁寧語の「ます」

が使われています。
敬語の使い方には問題がないのですが、相手の事情に配慮できていないので、最も適切な表現ではありません。
3は、間違いです。

4では、

「連絡」の謙譲語Ⅰである「ご連絡」
「する」の謙譲語Ⅱである「いたす」
丁寧語の「ます」

が使われています。
「連絡する」の向かう相手は取引先なので、謙譲語Ⅰの「ご連絡」は適切な表現です。
また、自分側の行為を聞き手に対して丁重に述べる謙譲語Ⅱも問題ないですね。
4は、正しいです。

尊敬語とは?

相手側又は第三者の行為・ものごと・状態などについて,その人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申
謙譲語Ⅰとは?

自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて,その向かう先の人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申
謙譲語Ⅱとは?

自分側の行為・ものごとなどを,話や文章の相手に対して丁重に述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申

正解は…3

店員が客にお土産の賞味期限について伝えています。

1 賞味期限が三週間になる

では、「~になる」といういわゆる「バイト敬語」が使われていますね。
1は、間違いです。

2 ご了承ください

は、主に断り書きなどで使われる表現で、この場合は注意の度合いが強すぎます。
間違いではないのですが、最も適切な表現ではありません。

3 日持ちしますが~お召し上がりください

では、菓子が日持ちすることを丁寧に述べ、「食べる」の尊敬語である「召し上がる」が使われています。
これが、最も適切な表現です。

4 三週間お日持ちいたしますが

では、「お~する」という謙譲語Ⅰの「する」の部分が「いたす」という謙譲語Ⅱになっています。
「日持ちする」は、向かうべき相手がいないので、謙譲語Ⅰは不適切ですね。
4は、間違いです。

尊敬語とは?

相手側又は第三者の行為・ものごと・状態などについて,その人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申
謙譲語Ⅰとは?

自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて,その向かう先の人物を立てて述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申
謙譲語Ⅱとは?

自分側の行為・ものごとなどを,話や文章の相手に対して丁重に述べるもの。

敬語の指針
平成19年度2月2日
文化審議会答申

次の問題

あわせて読みたい
令和5(2023)年度 第1回 問2の過去問解説!【日本語検定 1級】 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 前の問題 https://nihongo-kentei-navi.com/1-r5-1-1/ 問2 敬語 一 礼を欠いているよ...

過去問解説の一覧

あわせて読みたい
日本語検定 1級 過去問解説 著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 1級 令和5(2023年度) 第1回 問1 敬語 問2 敬語 問3 敬語 問4 敬語 問5 文法 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手進学塾での国語科主任を経て、日本語教師をしています。

目次